〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-2
駐車場有り
院長:薗田 真之介
未分類
2025年6月10日
デスクワーク中にもできる!座ったままの簡単腰痛体操
長時間イスに座っていると、じわじわと腰に負担がかかってきますよね。「立ち上がるのもつらい」「ちょっとした動きでも腰が重たい」——そんなとき、無理なくできる簡単な腰痛体操をご紹介します。 整骨院元菊陽町光の森院でもご案...
長時間イスに座っていると、じわじわと腰に負担がかかってきますよね。...
肩の脱臼とは?整復の流れと注意点
「腕を動かそうとしたら、肩が外れた感じがする…」「激しいスポーツの最中に肩が抜けるような感覚があった」——このような経験がある方は、肩の脱臼の可能性があります。肩の関節は可動域がとても広い反面、不安定になりやすい構造をし...
「腕を動かそうとしたら、肩が外れた感じがする…」「激しいスポーツの最...
2025年6月3日
これからくる梅雨の時期におきる頭痛
〜気圧と湿度に負けない身体づくり〜 毎年、梅雨の時期になると「なんとなく頭が重い」「ズキズキと痛む」「薬を飲んでもスッキリしない」そんな頭痛に悩まされる方が増えてきます。 この季節に起きやすい頭痛は、気象の変化によって身...
〜気圧と湿度に負けない身体づくり〜 毎年、梅雨の時期になると「なんと...
座ったままでできる腰痛ストレッチ
〜忙しいあなたに、今すぐできる簡単ケア〜 長時間のデスクワークや車の運転、家事の合間など、座っている時間が長くなると「腰がだるい」「重たい」「痛みが気になる」といったお悩みが増えてきます。ですが、忙しい毎日の中で、わざわ...
〜忙しいあなたに、今すぐできる簡単ケア〜 長時間のデスクワークや車の...
ストレートネック対策と治し方
〜首の不調を改善するために今すぐできること〜 スマートフォンやパソコンを長時間使う方の中で、最近「首が前に出ている気がする」「肩こりや頭痛がつらい」と感じている方はいませんか? その症状、もしかすると“ストレートネック”...
〜首の不調を改善するために今すぐできること〜 スマートフォンやパソコ...
寝返りが辛い肩の痛み、就寝前のケア方法
寝ている時に肩の痛みで目が覚めてしまう、寝返りをうつたびにズキっと痛む――そんな経験はありませんか? 肩の痛みは、日中の動きだけでなく、寝ている間の姿勢や筋肉のこわばりも影響しています。今回は「寝返りがつらい肩の痛み」に...
寝ている時に肩の痛みで目が覚めてしまう、寝返りをうつたびにズキっと痛...
2025年5月26日
【正しい姿勢はいつ身につく?】子どもの姿勢と向き合う大切なタイミング
「うちの子、いつも猫背っぽい」「テレビを見るとき、首が前に出てる気がする」──そう感じたことはありませんか? 子どもの姿勢は、見た目だけの問題ではありません。筋肉の発達や呼吸、集中力にも深く関わってきます。では、正しい姿...
「うちの子、いつも猫背っぽい」「テレビを見るとき、首が前に出てる気が...
【そのむくみ、季節のせいかも?】春夏秋冬それぞれのむくみ対策
「夕方になると足がパンパン」「朝起きると顔がむくんでいる」──こうしたむくみの悩みは、季節によって原因や対策が異なることをご存じでしょうか? 気温や湿度、服装や運動量の変化が体内の水分バランスに影響し、むくみやすくなるの...
「夕方になると足がパンパン」「朝起きると顔がむくんでいる」──こうし...
【今日から意識したい】腰にやさしい座り方で慢性的な腰の負担を減らす
デスクワークやスマホ操作が増えた今、「なんとなく腰が重だるい」「座っているだけで疲れる」と感じている方が多くいらっしゃいます。 座っている時間が長いと、腰まわりの筋肉や関節にじわじわと負担がかかりやすくなります。今回は、...
デスクワークやスマホ操作が増えた今、「なんとなく腰が重だるい」「座っ...
【在宅ワークで肩がガチガチ?】自宅でできる肩ケアとデスク環境の見直しポイント
テレワークが当たり前になった今、「肩が重い」「首がこる」と感じる方が急増しています。自宅の環境はオフィスのように整っていないことが多く、知らず知らずのうちに身体に負担がかかっていることも。今回は、肩こりをやわらげる簡単な...
テレワークが当たり前になった今、「肩が重い」「首がこる」と感じる方が...