〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-2
駐車場有り
院長:薗田 真之介
未分類
2024年7月3日
猫背を放置していると危険な理由。痛みが出る場所はどこ?
猫背の姿勢を長時間続けると、さまざまな身体の不調が現れることがあります。ここでは、猫背を放置することで生じるリスクと、痛みが出やすい箇所について説明します。 首や肩の痛み 猫背になると、頭が前に突き出た姿勢になります。...
猫背の姿勢を長時間続けると、さまざまな身体の不調が現れることがありま...
骨盤の正しい位置を日常から意識しておくと得られるメリット
日常生活で骨盤の位置を意識することは、とても大切です。骨盤は体の中心に位置しており、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を果たしています。そのため、骨盤の位置が正しいかどうかは、全身のバランスや健康に大きな影響を与えます。こ...
日常生活で骨盤の位置を意識することは、とても大切です。骨盤は体の中心...
あなたは大丈夫?ストレートネックになっていないかの確認方法
現代社会では、スマートフォンやパソコンの使用時間が長くなりがちです。これにより、首の自然なカーブが失われ、ストレートネックになる人が増えています。ストレートネックは首や肩の痛み、頭痛、姿勢の悪化などを引き起こす可能性があ...
現代社会では、スマートフォンやパソコンの使用時間が長くなりがちです。...
2024年7月1日
慢性的な肩の痛み。実は自律神経が乱れても痛くなるんです
肩の痛みが慢性化していると、つらい日常を過ごすことになります。肩が重く感じる原因はいくつかありますが、意外なところでは自律神経の乱れも関係しているのです。ここでは、自律神経がどのように肩の痛みと関わっているのかを解説しま...
肩の痛みが慢性化していると、つらい日常を過ごすことになります。肩が重...
産後に太って見える理由は骨盤の形を元に戻していないからなんです!
出産後、多くのお母さんが「太ったように見える」と感じることがあります。実際に体重が増えていなくても、見た目に変化があるのはなぜでしょうか?その理由の一つに、骨盤の形が元に戻っていないことが挙げられます。ここでは、産後に太...
出産後、多くのお母さんが「太ったように見える」と感じることがあります...
肩こりの原因の一つは背中の筋肉がこりかたまっているということが挙げられます
肩こりに悩んでいる方は多いと思いますが、その原因が肩だけにあるとは限りません。実は、背中の筋肉がこり固まっていることが肩こりの一因となることがよくあります。ここでは、背中の筋肉がどのように肩こりに影響を与えるかについて詳...
肩こりに悩んでいる方は多いと思いますが、その原因が肩だけにあるとは限...
2024年6月26日
座り仕事の時に気をつけたい!肩こりはもちろん、巻き肩猫背にも効果のある正しい手の位置
座り仕事の時に気をつけたい!肩こりはもちろん、巻き肩猫背にも効果のある正しい手の位置 デスクワークが多い現代社会では、長時間の座り仕事が肩こりや巻き肩、猫背の原因となることが少なくありません。正しい姿勢を保つことが、これ...
座り仕事の時に気をつけたい!肩こりはもちろん、巻き肩猫背にも効果のあ...
首こりでよく痛みが生じやすい場所2選
首こりは、現代の生活習慣の中で多くの人が悩む問題の一つです。しかし、その原因や痛みが生じやすい場所については、意外と知られていないことが多いです。ここでは、首こりで特に痛みが生じやすい場所を2つ紹介し、原因と対策について...
首こりは、現代の生活習慣の中で多くの人が悩む問題の一つです。しかし、...
歩き方を工夫すれば骨盤の負担を減らすことができて身体の不調改善へ!
日常の歩き方を少し工夫するだけで、骨盤の負担を減らし、身体全体の不調を改善することができます。歩く姿勢や動きを意識することで、腰痛や膝痛、股関節の痛みを予防することができるのです。ここでは、正しい歩き方のポイントを紹介し...
日常の歩き方を少し工夫するだけで、骨盤の負担を減らし、身体全体の不調...
2024年6月24日
原因が不明なことが多い腰痛で、手術が不要な症状はどういった行動を取った時に判断するかが多いというお話
腰痛は多くの人が経験する一般的な不調の一つですが、その原因が特定できないことがよくあります。特に、手術が不要な腰痛の症状を判断するための行動や対策について知ることは、日常生活での腰痛管理に役立ちます。今回は、原因不明の腰...
腰痛は多くの人が経験する一般的な不調の一つですが、その原因が特定でき...