坐骨神経痛について

坐骨神経痛について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • お尻から足に掛けて痛みやしびれがある
  • 足に力が入らない
  • 長時間立っていることができない
  • 腰を反る動作をすると下半身がしびれる時がある
  • 歩くと足に痺れを感じるが休むと治る

上記の症状が一つでも当てはまると、坐骨神経痛の疑いがあります。

放置していると、症状が悪化し膝や股関節といった関節に痛みが現れたり身体のバランスが崩れ上半身の不調に繋がります。

そうなる前に整骨院元 菊陽町光の森院にご相談ください。

坐骨神経痛は、症状が酷くなる前に早めの対策が必要です。

坐骨神経痛とは|整骨院元 菊陽光の森院

若者が腰の痛みに耐えている様子

坐骨神経は、人体最大の神経であり、坐骨からお尻を通り足先まで伸びている末梢神経のことです。

この坐骨神経が、何らかの原因で圧迫されたり刺激を受けると痛みや痺れといった症状がでます。

刺激を受けた場所によって、症状が発生する場所も変わるので注意が必要です。

臀部周辺で坐骨神経が刺激を受けると、臀部から足先までといった広範囲で症状が現れ、ふくらはぎ周辺で神経が刺激を受けると、ふくらはぎから足先まで症状が現れます。

中腰姿勢が多い仕事を行っている方やデスクワークで長時間同じ姿勢を行っている方、また中高年の方に多くみられます。

しかし近年では、若い人でも坐骨神経痛が起きる場合があるので、症状を感じたら早めの相談をおすすめします。

坐骨神経痛の原因|整骨院元 菊陽光の森院

坐骨神経痛の原因として、筋肉が緊張を起こし固くなりそれが坐骨神経を圧迫、骨格の歪みで神経に刺激を与えることが考えられます。

坐骨神経に刺激を与える主な理由として、腰椎疾患があります。

特に多い病名は、腰部脊柱管狭窄症椎間板ヘルニア梨状筋症候群が挙げられます。

腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛

加齢や先天性なことが原因で、脊柱管が狭くなり神経根や馬尾を圧迫、それにより坐骨神経を刺激し坐骨神経痛が引き起こされます。

身体を反るような動作をすると、狭い脊柱管がさらに狭くなり坐骨神経を圧迫するので痛みや痺れが起きます。

腰部脊柱管狭窄症について

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛

腰椎の椎間板が飛び出すことで坐骨神経を圧迫、その結果坐骨神経痛が起きます。

身体を前かがみにすると痛みや痺れが出やすく、あぐらや横座り、猫背といった姿勢不良は腰の負担を高め椎間板が飛び出しやすくなるので坐骨神経痛になる確率が高くなります。

椎間板ヘルニアについて

梨状筋症候群による坐骨神経痛

坐骨神経と梨状筋は密接しており、身体の不調や過負荷などで梨状筋が固くなると坐骨神経を圧迫して坐骨神経痛を引き起こします。

この他にも、骨粗鬆症や腰椎分離症腰椎分離すべり症といった症状も坐骨神経痛の原因となりえます。

また、足腰や臀部の筋力低下は、筋肉の緊張を引き起こしやすくなるので、坐骨神経痛になりやすいです。

腰椎すべり症について

坐骨神経痛の症状|整骨院元 菊陽光の森院

坐骨神経痛はお尻、太もも、ふくらはぎ、足といった下半身に痛みや痺れを感じます。

痺れの表現は人それぞれ違い、チクチク・ジンジン・ビリビリ・ピリピリと感じ、痛みはズキズキとした鈍痛を感じます。

他にも、冷感や灼熱感締めつけ感といった様々な症状が現れます。

放置していると、痛みが悪化し歩行困難となり、日常生活に支障をきたす恐れがあります。

坐骨神経痛の施術|整骨院元 菊陽光の森院

整骨院元菊陽町光の森院では、坐骨神経痛の根本的な原因を問診や触診を行い特定します。

坐骨神経痛は、広範囲に渡り症状が現れますので、その状態に合わせて筋膜ストレッチを行いながら神経の圧迫を取り除きます。

この時、専門知識がないと適切な箇所へアプローチができないため、筋肉を余計に刺激してしまい、坐骨神経痛が悪化する恐れがあります。

整骨院元菊陽光の森院では、今までに何人もの坐骨神経痛を改善してきた実績を元に、その場その時で最適な施術法をご提案させていただきます。

なるべく身体に負担が掛からないよう筋膜ストレッチで筋肉の緊張を解し、骨盤矯正で骨格の歪みを戻し、鍼治療で血流促進することにより坐骨神経痛の根本的な原因にアプローチし改善に向かわせます。

患者様の希望に添いながら、坐骨神経痛が再発せず笑顔で毎日を過ごせるよう全力でサポート致します。

背骨・骨盤矯正について 鍼治療について

坐骨神経痛の対処|整骨院元 菊陽光の森院

坐骨神経痛は炎症ではないので、患部を冷やさないことが重要になります。

冷やしてしまうと、症状が悪化する恐れがあるので注意が必要です。

適度な温度で温めると症状が軽減できるので、しっかりと湯船に浸かるとよいでしょう。

更に軽い運動で腰や臀部の筋肉を動かすのもよいです。

痛みで運動を控えると、筋力低下や筋肉の過緊張の原因となり、ますます坐骨神経痛が改善できなくなります。

無理のない範囲で、運動することをおすすめします。

坐骨神経痛でお悩みの皆様へメッセージ|整骨院元 菊陽光の森院

最後まで長文をお読み頂き、ありがとうございます。

整骨院元菊陽町光の森院が、坐骨神経痛でお悩みの方と向き合う際に心掛けていることがあります。

問診や触診時に、どんな日常生活を送っているのか、どんな痛みや痺れを感じたのか、をしっかりと患者様に寄り添いながら話を聞き、施術計画を立てます。

坐骨神経痛は放置していると、痛みや痺れが強くなり日常生活に支障をきたすほどの症状が現れる場合があります。

また、放置しすぎていると、痛みや痺れを庇う歩行をするようになり膝や股関節を悪くしたり、身体のバランスが崩れ上半身の不調に繋がることになります。

そうならない為にも、早めの診断を行い適切な坐骨神経痛の改善策を練らなければなりません。痛みや痺れをできるだけ早く抑えるためにも、まずは整骨院元菊陽光の森院にご相談ください。

坐骨神経痛でお悩みの方を一人でも改善する為、地域医療と連携しながら皆様の笑顔と健康を最大限サポートしていきたいと思います。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINEでのお問い合わせ