脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 腰痛はあまり感じないが脚のしびれや痛みが辛い
  • 長く歩くことができない
  • 上体を反らせると脚にしびれや痛みが出る
  • 便秘、頻尿、尿もれ、残尿感など、排便・排尿障害がみられる
  • 前かがみや座ると楽になる

上記の症状でお悩みの方は、脊柱管狭窄症の可能性が考えられます。

40代の中高年の方に多くみられる症状で、骨粗鬆症腰椎椎間板ヘルニア腰椎変性すべり症といった症状とも関連が深いので、腰周辺のトラブルでも脊柱管狭窄症はできるだけ早めに改善したい症状です。

脊柱管狭窄症とは|整骨院元 菊陽光の森院

背骨は脊椎と呼ばれ、複数の椎骨と呼ばれる骨で構成されています。

様々なことが理由で腰椎や椎間板が変形することがありますが、この変形が椎骨にとって悪影響を及ぼします。

なぜなら、椎骨には椎孔と呼ばれる穴が空いており、1本の管のようになっています。

これを脊柱管といい、脊髄や馬尾神経と呼ばれる身体を動かすための神経の束が通っています。

椎骨の変形で脊柱管が狭まる場合がありますが、それが腰椎の部位で起こると馬尾神経を圧迫します。

馬尾神経は脚部の神経に繋がっているので、脚のしびれや痛みを引き起こし動作に支障をきたしてしまいます。

これが脊柱管狭窄症になります。

また、脊柱管狭窄症は脚のしびれで長距離を歩けなくなる、間歇性跛行(かんけつせいはこう)を引き起こすことでも知られています。

脊柱管狭窄症を放置していても改善することはありませんので、脚のしびれを感じたのであれば整骨院元菊陽光の森院にご相談ください。

脊柱管狭窄症の症状|整骨院元 菊陽光の森院

脊柱管狭窄症は、腰椎で発症することが多いです。

発症すると、腰から下の部位にしびれや痛みが現れます。

歩いているとお尻や脚にしびれや痛みを感じ、休むと楽になり再び歩き出すとしびれや痛みが出る間歇性跛行が現れるのが特徴です。

また、脊柱管狭窄症では腰痛はそこまで感じることはありません

発症の原因が、筋肉の硬直ではないのがその理由なのですが、背筋を伸ばしたり歩くと症状が現れるため長距離を歩くことが困難になります。

通常、腰痛などに効果的な歩行ですが、脊柱管狭窄症では症状を悪化させる可能性があるので推奨されていません。

そして悪化すると、なにもしていないのに脚部にしびれや痛みを感じるようになり、身体を丸めていないと休めなかったり眠れなくなる他、排尿や排便障害を起こす可能性もあります。

さらに腰椎椎間板ヘルニアや腰椎変性すべり症などといった原因にもなるので注意が必要です。

脊柱管狭窄症には、馬尾型と神経根型があり発症している場所が違います。

特徴として、馬尾型は両足にしびれや痛みが出ることが多く、神経根型は片側のお尻から脚にかけて症状が出ることが多いです。

腰椎椎間板ヘルニアについて 腰椎変性すべり症について

脊柱管狭窄症の原因|整骨院元 菊陽光の森院

脊柱管狭窄症は、加齢による脊椎の変形や椎間板の腫れ黄色靱帯の肥厚などで脊柱管が狭まることが原因ということが分かっています。

若い時期に、重い物を持つ仕事をしていたり腰周辺に怪我などしていた経験があると脊柱管狭窄症を発症するリスクが上がります。

他にも骨粗しょう症や、脊椎周辺にできた腫瘍が原因となるケースもありますので、40代を超えたあたりから注意が必要です。

加齢による変化は対応することが難しいですが、日常生活の習慣や姿勢などに気をつけ、なるべく運動を行うなどして身体にかかる負担を減らし、脊柱管狭窄症の対策を行っていきましょう。

脊柱管狭窄症の再発予防|整骨院元 菊陽光の森院

腰部脊柱管狭窄症は、腰に負担をかけることで起こるので、予防するためには腰に負担のかけない正しい姿勢や動作を心がけ、背骨を適度に動かすことが重要になります。

長時間のデスクワークで、猫背や脚を組んだままでいると骨盤や脊椎に負担が掛かりすぎてしまいます。

できれば1時間に1回は立ち上がるなどして負担を分散させましょう。

また、荷物を持つ時も、腰で物を持ち上げると腰に多大な負担を掛けてしまいます。

しっかりと腰を落とし片膝を付けて、背筋を伸ばしながら荷物を身体に近づけて持ち上げると、腰の負担を抑えることができます。

また、腰を支える腹筋や背筋も適度に鍛えることで、筋肉がコルセットの役割を持ち、腰周辺の症状にも効果があるのでおすすめです。

腹直筋・腹横筋・腹斜筋・脊柱起立筋をバランスよく鍛えることによって、腰への負担はもちろん、正しい姿勢も手に入れることができるので、無理のない程度に運動することをすすめます。

腰部脊柱管狭窄症に効果的なストレッチ|整骨院元 菊陽光の森院

お尻や脚のしびれや痛みを軽減できるストレッチを紹介します。

腰椎椎間板ヘルニアの方は行わないようにしてください。

用意するもの:できるのであればヨガマット

  • 床やヨガマットに仰向けに寝ます。
  • 両膝を両手で抱えて腰の筋肉を伸ばします。
    ※余裕があれば頭を上げお腹を覗き込もうとすると背中の筋肉も伸ばすことができます。
  • 10秒ほど腰の筋肉を伸ばしたらゆっくりと身体を伸ばします。
  • 2~3の動作を合計3セット行います。

後ろに反らせる際に痛みが出る脊柱管狭窄症は、身体を前かがみにすると痛みが軽減できます。

時間はかかりますが、毎日行うことで効果が出ますので根気よく続けてください。

脊柱管狭窄症のことなら整骨院元 菊陽町光の森院へご相談ください

整骨院元菊陽光の森院では、脊柱管狭窄症で悩んでいる数多くの患者様を改善に導いた実績があります。

徹底したカウンセリングを行い、皆様の身体の状態を的確に把握し、脊柱管狭窄症を根本的に解消することを目指しています。

笑顔で元気に過ごせるよう全力でサポート致します。

お困りの方はぜひ整骨院元 菊陽町光の森院へお任せください!スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINEでのお問い合わせ