姿勢も悪くなる!デスクワークに多い骨盤の歪みのタイプ

デスクワークが長時間にわたると、骨盤が歪みやすくなります。これは、長時間同じ姿勢で座っていることが原因です。デスクワークに多い骨盤の歪みのタイプとその対策について説明します。

骨盤前傾
骨盤前傾は、骨盤が前に傾く状態です。このタイプの歪みは、長時間の座り作業でよく見られます。腰を反らせた姿勢で座っていると、腰椎に過度な圧力がかかり、腰痛や背中の痛みを引き起こすことがあります。腹筋が弱く、背筋が強い人に多く見られる特徴です。

対策
腹筋と背筋のバランスを整える運動:腹筋を鍛えることで、背筋とのバランスを取り、骨盤を正しい位置に保つことができます。プランクやクランチが効果的です。
正しい座り方を意識する:椅子に深く座り、背もたれを使って腰を支えましょう。足は床にしっかりつけ、膝は90度に曲げます。
骨盤後傾
骨盤後傾は、骨盤が後ろに傾く状態です。これは、長時間背中を丸めて座ることで起こります。この姿勢は、腰椎や胸椎に負担をかけ、腰痛や肩こりを引き起こす原因になります。特に、腹筋が強く、背筋が弱い人に多く見られる傾向があります。

対策
背筋を強化する運動:背筋を鍛えることで、骨盤の後傾を防ぎます。デッドリフトやバックエクステンションなどの運動が有効です。
腰のサポートを強化する:腰にクッションを当てて座ることで、自然なカーブを保つことができます。椅子の背もたれにしっかり寄りかかることも重要です。
骨盤左右不均衡
骨盤左右不均衡は、骨盤が左右どちらかに傾いている状態です。長時間同じ足を組んで座ることや、片側だけに重心をかけて座ることが原因です。この状態が続くと、腰椎や股関節に負担がかかり、腰痛や股関節痛を引き起こします。

対策
足を組む癖をやめる:足を組むことで骨盤が左右に傾くので、足を組む癖をやめることが大切です。どうしても組みたくなる場合は、左右交互に組むように意識しましょう。
バランスボールに座る:バランスボールに座ることで、自然に骨盤のバランスが取れます。バランスを保つために体幹が鍛えられるので、一石二鳥です。
骨盤の歪みを防ぐための日常習慣
デスクワーク中に骨盤の歪みを防ぐためには、以下のような日常習慣を取り入れることが効果的です。

定期的に休憩を取る:長時間座りっぱなしは避け、1時間ごとに立ち上がって体を動かすようにしましょう。軽いストレッチや歩行が効果的です。
ストレッチを取り入れる:腰回りや背中の筋肉をほぐすストレッチを定期的に行うことで、筋肉の緊張を緩和し、骨盤の歪みを防げます。
正しい姿勢を心がける:常に正しい姿勢を意識し、腰や背中に負担をかけないようにしましょう。デスクや椅子の高さも見直してみてください。
プロのサポートを受ける
自己ケアだけでは改善が難しい場合は、プロのサポートを受けることも考えてみましょう。「整骨院元菊陽光の森院」では、骨盤の歪みや姿勢の問題に対するアドバイスやケアを提供しています。個々の状態に合わせた施術を行い、腰痛や肩こりの改善をサポートします。

骨盤の歪みは、放っておくと様々な不調を引き起こす可能性があります。デスクワークが多い方は、日常生活の中で意識的にケアを取り入れ、健康な体を維持しましょう。自分の姿勢や習慣を見直すことで、骨盤の歪みを防ぎ、快適なデスクワーク環境を作り出せます。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINEでのお問い合わせ