楽だけど効果が高い「スロージョギング」とは!?
2017年11月27日|身体の痛みについて

みなさんこんにちは!!
菊陽整骨院元光の森院の治久丸です。
寒い日々が続きますね。熊本の阿蘇では雪に観測もあったようで本格的な冬の到来に備えるのと、最近流行を始めているインフルエンザにお気をつけ下さい。
話は変わりますが、最近ちょっと太り気味かなと思ってまして何かしないとと思い始めたのが「スロージョギング」なんです。
~スロージョギングとは!?~
分かり易く言えばゆっくり走ることなんです。
時速にして6km~8kmぐらいのスピードでしょうか?走っていても会話が容易にできるぐらいです。そしてスロージョギングの魅力は何より続け易い事です。
只でさえジョギングは体力を消耗し易いため、走り続ける事ができず歩いたりしがちですが、それでは意味がありません。
途中でリタイヤするよりもゆっくりでも良いので継続して走ることの方が大事なんですね。
もう1つの魅力として、楽なのにその効果は意外と高いと言われている点です。
スロージョギングはテレビなどでも紹介されていて、アナウンサーが1ヵ月たらずで、体重をマイナス4キロ落とすことに成功しています。
~スロージョギングのやり方は!?~
普段自分が歩く歩幅の半分ぐらいの歩幅をリズム良くジョギングする。左足が地面についてすぐに右足を上げてこれを交互に繰り返し、跳ねるようにすること。
消費カロリーも高く楽に行えて効果も高いならこんな良いジョギングは他にありません。
大体20分から30分間行うことが良いされていますが、時間的にきついなら15分程度でも効果はあると思います。
よ~するに毎日続けられるかが大事なんですね。
膝の負担も少ないので高齢者の方にもおすすめなので是非やってみて下さい。
~お体のお悩みなら菊陽整骨院元光の森院にお任せ下さい~