座っているのに腰が痛いということはありませんか?
皆さんこんにちわ!院長の治久丸です。
座っているから楽ではないのかと私達は思いがちだと思いますが、そんなことはありません。
実は立っている人の方が、座っている人よりも腰の痛みを感じていません。
と、いうのも厚生労働省の健康状況調査によると座って仕事をしている人達の方が立っている人よりも腰の痛みを感じてるという結果が出ているからです。
座っている姿勢を長時間続けると血行が悪くなります。また、腹筋の力が抜けるため、背筋に負荷が掛かり背中から腰にかけての筋肉が疲労し固くなります。
長時間、座っているのに腰が痛いと日頃から感じている人は、自分で思っている以上に背中に負担が掛かっていますので、次のことを試してみてください。
1.背筋がまっすぐになるように椅子を調整する。
2.定期的に背筋のストレッチを行う。
3.椅子から立ち上がる時に、机に両手を置いて両腕の力で立ち上がる。
これらをすることで、腰の負担はいつもより減りますので、腰の痛みが軽減されると思います。
しかし、これらを行っても改善されない場合があります。
その時は、当整骨院にご相談ください。
固まった筋肉を解きほぐし、骨盤を正しい位置に戻すことで腰の痛みを改善できます。
【お問い合わせ】
【HP】⇒菊陽整骨院元光の森院
TEL //?096-282-8866
Mail /お問合わせフォーム