実は怖い猫背の秘密!!
2018年07月17日|背中・腰の痛み, 身体の痛みについて

皆さんこんにちは!!
菊陽整骨院元光の森院の院長治久丸です。
皆さんは姿勢の悪さについてどう思われていますか?
意外に生活には支障が無いと思われているなら、それは違います。
今日は「猫背」を例に姿勢が悪いとどうなるのかについてお話させて頂きます。
まず猫背の正式名称ですが「上位交差症候群」と呼ばれていて、特徴して胸の筋肉と首周りの筋肉が固くなり、首を前に曲げる筋肉と肩甲骨の間の筋肉が弱くなって行きます。
使っている筋肉が弱まれば、血流が悪くなりますので、筋肉が緊張を起こして悪循環に陥ってしまいます。
さらに首周りなどは、脳に栄養を運ぶ大きな血管がありますので、緊張によって血流が悪くなれば、集中力の低下、貧血、自律神経失調症の原因にもなりうるわけです。
菊陽整骨院元では、そんな姿勢を治す猫背矯正があり、姿勢を正すことで上記の症状だけではなく、肩こりや腰痛などにとても効く治療となっています。
百閒は一見にしかずとのことわざがありますが、騙されたと思って猫背矯正を受けてみて下さい。受ける前と受ける後の違いがご実感頂けるとはずです!!