免疫を高める食材を食べて季節の変わり目を乗り越える!!
2017年10月11日|身体の痛みについて

皆さんこんにちは!!
菊陽整骨院元光の森院の治久丸です。
最近当院では風邪が流行ってまして、季節の変わり目で自律神経の調整が上手くいかず免疫力が低下して、風邪を引いてしまうケースが大半が多いみたいなんです。
そんな時こそ、免疫力を高める食材を食べてこの時期を乗り切るってことで食材をご紹介します。
まずは身体を温めてくれる生姜です。
免疫力とは体温との関連が大きく、昨今では、生活習慣の乱れなどから基礎体温の低下が起きており、免疫力低下の原因となっているようです。
生姜に含まれているジンゲロールには、体を冷えから守り、免疫細胞の白血球を増やす働きがあるとされています。
次はニンニク。ニンニクは、体を温める効果と滋養強壮の効果が期待できます。ニンニクに含まれるアリシンはガン細胞に効果的だと言われており非常に優れた食べ物として知られています。他にも唐辛子には、カプサイシンが含まれていて、血流を改善し、体を冷えから守る効果が期待できます。
男性に特におすすめの食べ物として紹介されていたのが玉ねぎと山芋で、血流を促し体を温める効果はもちろん、男性ホルモンの増加や、動脈硬化といった生活習慣病の予防にも効果があり、山芋にいたっては、血糖値を下げ、糖尿病を予防し、精力の増加も期待できます。
男性は体が資本とはよく言われてきましたが、これらの食材を選び食べることで、免疫を高めてみてはいかがでしょうか?
~お身体のお悩みなら菊陽整骨院元光の森院にお任せ下さい~