チョコレートが持っている潜在的な力って?
2017年07月13日|身体の痛みについて

皆さんこんにちは!
菊陽整骨院元(光の森院)スタッフです♪
僕もそうなんですが、仕事の合間やちょっと疲れた時に食べる甘いもの
不思議に食べたくなるんですよね。そんな時特に人気があって多く食べられるものが「チョコレート」なんですがこのチョコレート、実はとんでもない力を秘めているんです!!
ただでさえチョコレートには、様々な健康効果があると言われていますが
最近の研究結果で、記憶力の向上にも関与していることがわかったのです
記憶の研究者達に注目されているチョコレート!
主原料である、ココア豆に豊富に含まれる天然化合物のフラバノールは
脳を守りながら、脳の機能を高めてくれる優れ物なんです!
他にも、睡眠不足などにも効くようでこれだけでもチョコレートって凄いんですよね。
さてこのチョコに含まれるフラバノール!
毎日摂取するとどうなるのでしょうか?
フラバノールの研究で、高齢者に毎日摂取してもらったところ、高齢者の注意力や脳の処理速度が向上することがわかったようでなんとも驚きの連続です。
またフラバノール研究をしている研究院のヴァレンティーナ・ソチ博士の研究で、ココアフラバノールを食べて2~3時間以内に脳で起こっていることや、一定時間チョコレートを多く摂取することで何が起こるのかを調べた。
結果、記憶力の改善及び視覚処理技術の迅速化が示されたとのこと。
また、全く眠っていない女性がチョコレートを食べることで、疲労が少しやわらいだとのことです。
いや~チョコって凄い知らを秘めていることがわかってもらえたと思います。しかし何事も限度というものもあるので食べすぎはメタボの原因にもなりかねません。
どこまでが適切かは自分で判断してもらうとして、適度にチョコやフラバノールを摂取することで、脳の力を引き出す事でできるんですね。
もう1つ僕が凄いと思うのは、個人差はあるにせよ疲れてくると人は自然に甘いものを摂取しようとするところです。
まさに理に叶った行動ですよね、皆さんはどう思いますか?
【HP】 ⇒ 菊陽整骨院元(光の森)
TEL // 096-282-8866
Mail // お問合わせフォーム