「交通事故治療の通院頻度について教えて」との質問に答えます!
2018年06月15日|交通事故について
皆さんこんにちは!
菊陽整骨院元光の森院の院長、治久丸です。
今日は、交通事故治療を受ける時に「どれぐらい通院した方がいいですか?」との質問を良くされるので、通院頻度についてお話して行きたいと思います。
まず、事故後は何かと体が辛い状況で、生活に何かと支障がでる場合も多いです。
なので一日でも早く改善するために、初期は毎日通院した方が良いでしょう。
それではどれだけ毎日通院した方がいいのか?それは初診~3週間位は毎日治療して頂くと体の良い状態が段々と定着します。
そして治療開始から2ヵ月目に入って症状が安定してくれば1日置きに通院し、3か月目には2日おきに通院し、3か月目以降は3日おきに通院間隔にしていく事になります。
簡単に説明すれば・・・・
①初診から3週間 (毎日)
②2か月目 (1日おき)
③3か月目 (2日おき)
④3か月目以降 (3日おき)
となります。
ですが交通事故は遭われた方の事故内容によって症状もばらつきがあり、その時は通院頻度には個人差が生じますので、しっかりご説明させていただきます。
交通事故では分からない事が多いと思いますので、スタッフに気兼ねなく相談して下さい。
菊陽整骨院元 光の森店では交通事故治療を専門的に行っています。交通事故治療では初期段階が非常に大切であり、最も重要なポイントになります。お悩みや分からないことがあれば電話でのご相談も行っていますのでお気軽に相談下さい。
~交通事故治療に関するご相談ならお任せ下さい~
【HP】⇒ 整骨院元の交通事故治療ページ
TEL // 096-282-8866
Mail // お問合わせフォーム